独り言番外編2

 さて、メールの疑問でも書くか・・・。

    私は そんな事考えもせずに
    ただ その時間をチャット楽しんでました。

    色んな事が毎日あるなか
    ネットで 色んな人と出会い..。
    偶然の時間を
    笑って過ごせれば..。

 後の方のメールでの「まるまるさん、果鈴さんが来なければ」というのと心理的に矛盾するね。
 自分だけは楽しみたい、他の人なんかどうでもいい。そういうことかな?
 楽しめないのを僕らのせいにして自分は悪くないと主張すれば満足なのかな?
 僕らだって楽しみたかったのに、それをさせないのがあやあきなんだよ。
 きちんと実践できていればこういうことはなかったんじゃないの?

 
笑って過ごしたい、というのであれば他の人のことも思いやる必要があるんだよ。

    あの日 こんな部屋におかしいとは思っていたんですけど
    まるまるさんと果鈴さんが 遊びに来てくれて
    私はとっても緊張してました。

 
「こんな部屋におかしい」の意味がわからないね。
 それは自分が人になりすましているからじゃないの?
 緊張するのもそう。なりすましているなら全て納得。
 後の方のメールで僕を知っているということだけど、チャットルームでは全く僕らのことを知らないふりをしてたね。
 僕らは「はじめまして」といいKも「はじめまして」と返してきた。
 そういう人を騙すようなことをしている人を信用はできないのが当たり前の心理。


    そして まるまるさん果鈴さんが 
    遊びに来てくださいって言っていた HPを 
    お礼をと思って 伺った所。

    お2人の日記に あの夜の出来事らしき
    文章が..。

 そういうふうに思うのは自分になにかがあるからでしょう。
 全く無関係であればそんなことを思いもしないはず。
 しかも、この人のカキコはチャットであってから3日もたっていた。
 意識しているから気になるのでしょう。
 そうでなければ自意識過剰だね。
 

    でも そんなことより
    気になったのは
    「そこで懐かしい(?)人にあった。いろいろ問題のある人だった。
    またともチャがおかしくなるのかもしれないな。
    もしも果鈴に昔のような仕打ちをしたら僕は絶対に許さないだろう。」
    ...。
    え?
    でした...。

 何故「え?」なんでしょう?
 やましいところがあるからだよね。


    そして ともひろさんに聞いたんです。
    「何か心当たりありますか?」
    答えは 「何もない」でしたけど

 ここでともひろに聞くのも腑に落ちない。
 他のチャットルームの可能性もあるわけだし、この後他の可能性を探ったというような言い方もない。
 あれはともひろ(あやあき)だと決め付けてる。
 ともひろが「何もない」と言ったらそこで終わるんじゃないの?


    私はその日 ともひろさんに 過去の私のHNを話しました。
    それは なぜかと言うと

    まるまるさんが 知っている人なら
    私も知っているんではと 思ったからです。
    ともひろは...誰???
    です。

 「僕が知っている人なら」ということはけっこうともチャの古い人だよね。
 それであやあきのことをとぼけるのが怪しいの。
 こういうところでも墓穴を掘ってるって言われるんだよ。


    私が感じた ともひろさんは とっても 真面目で家庭を大事にしている
    人に 思えました。

 
そういう人なら女性関係のトラブルは起こしてないよね(苦笑)。
 果鈴を不愉快にさせた原因の一つは女性関係だったからね。

 
果鈴はあやあきに「鹿児島に慰安旅行にいけるから会おうよ」としつこくいわれたし、インポの相談もされた。
 看護婦と知ってそういう手口で近づいたのだろう。


    私が昔のHNをともひろさんに話した後
    後日 ともひろさんも 自分が「あやあき」だという事を話してくれました。

 
こんなに簡単にHNを明かすのに、僕には明かさない。
 信用してもらおうとは思わないわけだ。


    私は驚きました。
    当時 知っていたHNでしたから..。
    その時 急にいなくなり
    聞くのは 悪い噂ばかり..。

    それが本当なのかどうなのか..
    確かめる事もできずにいました

 
「確かめることもできずにいました」かぁ(笑)
 僕らにはチャットで何かを「確かめたい」と言うくせにあやあきには確かめられないの?
 おかしいよね


    そして 忘れかけてた頃 また 偶然の再会。

    「ともはすきだけど もうここを去るよ」って言ってました。

    それは どうしてかというと

    まるまるさんと果鈴さんの日記を読んだからです。

    私は止めませんでした。

 
3日も前のことを、しかも短い時間のチャットのことをしっかりと覚えているこの人が忘れかけるということは相当な時間が経過したのかな?
 でもともひろが退会したのはそんなに時間がたっていなかったよ。おかしいね(爆)
 それに僕らは全く嘘はついていないのだから、日記を読んでやめるということは認めたわけでしょう。
 まぁ、そうやって人のせいにして「やめる」と騒ぐのはあやあきのいつもの行動。
 「私は止めませんでした。」この一言で済んでいるのは相当あやあきに感情移入しているように見える。
 「偶然の再会」という言葉遣いも脚色の匂いがする。
 長年教育に従事し、しかも国語が専門の僕の見方はけっこう正しいと思う(笑)。
 そういえばあやあきも英語と国語の教師と言っていた。
 僕から見たら教師ということ自体が疑問だらけだったけどね。
 おかしな点が多々あったから。

    でも後日 
    私のともの掲示板にあやあきと名乗る人からの書き込みがありました。

    私はてっきり 昔の事も含めて
    ともで 楽しもうとしてくれるんだと思ってましたが

    どうも 本人ではないようです。

    何故私に あやあきさんとして 偽って 近づくのか??
    でも もしかしたら あやあきさんなのか..

 あれはあやあき本人ではないと思う。
 それだけあやあきを嫌がってる人が多いんじゃないかな?
 それとこの人に近づいたとしたら、やはりKを怪しいと思っているのでしょう。
 昔、果鈴が使っていたHN「K」は人気者であやあきとのいきさつを知ってる人もたくさんいるからね。
 それよりもこの人があやあきにこだわってるのがわからない。
 知りたいこと、確かめたいことと言うのはあやあきに関係あることなのだろうか。


    私も今
    人をどう信じていいのか わからなくなりつつあります。

 僕はこの人が信じられない。
 質問には答えず、自分の素性も明かさず、言いたいことを言うだけ。
 この人がしきりに気にしているあやあきは多くの人を精神的に追い詰め人間不信にしている。


    チャットにこだわるのは
    文字だけで人を判断するのは とっても危険だからです
    人それぞれ 興味する人は違うとおもいますが
    性格的にあう あわないとかありますけど

 知りたいこと、確かめたいことがあるというのに、「人を判断」というのは変でしょう。
 それにこの人は僕のことをよく知っているのだから、それがチャットにこだわる理由にはならない。
 自分の土俵であやあきの思い通りに、昔いろんな人にやっていたことをしようとしていると疑われてもしかたないね。


    なるべくならっ
    生きた文字でと 今回は特にチャットにこだわるわけです。


 知りたいこと、確かめたいことに生きた文字は関係ないでしょう。
 何かの事実を知りたいなら、冷静に考えて書けるメールの方がいいのでは?

 このメールは僕がメールを出してから約36時間後に来たもの。
 自分から切り出して、しかもチャットなら時間を合わせると言っている人が返信にかける時間ではない。
 これがあやあきとの打ち合わせをしていると僕に思わせた理由の一つ。
 それと、メールの書きかたには人それぞれに癖があるもの。
 このメールだけ改行パターンなどが異質。
 いろいろ手直ししながら書いても、普通はきちんと整える。
 打ち合わせしながらコピペしたとか、そういうことを疑わせるに十分な書きぶりです。
 僕らは彼らが何もしてこなければこんなこともせずに静かにネットを楽しんでいたかった。
 たまにチャットをして楽しみたかった。
 果鈴が精神的に追い詰められて壊れそうになったから、もう黙っているわけにはいかなくなった。
 立ち直った果鈴は強い。
 二人で支えあっているから、もう彼らの行動で追い詰められることは無い。
 他のメールの矛盾点も近々アップするかもしれない。

2003.3.22

独り言index  前へ 次へ

home