独り言その20
ネットマナー |
以前にチャットについて書きましたが、今回は掲示板について書いてみます。 |
有名な2ちゃんねるですが、僕はあのサイトが嫌いです。面白いからと言って見ている人も多いようですが、個人や団体の誹謗中傷が放置されているところを見る気がしません。もちろん真面目な書き込みもあり、一面だけで判断してはいけないと思うけれども、少なくとも管理者がきちんと管理すべきだと思います。 |
表現の自由は認めるべきことだと思います。国による言論統制はもってのほかだと思います。しかし、全てが自由というわけではないでしょう。特に匿名での言いたい放題は問題です。 |
さて、基本的に個人のHPの掲示板は管理者の自由ではあります。しかし、HPを公開している以上、不特定多数の人が見るということを忘れてはならないと思います。 |
僕自身たいそうなことを言えないけれど、少なくとも来た人がみて、何を書いているかわかるようにしているつもりです。人の噂話や不快になるようなことは書いていないつもりです。 |
そういうHPを見なければいいだけの話しかもしれませんが、内輪の話しを延々と続けている掲示板には書く気がしません。他の人が存在する場と、全くの個人的な場との区別はすべきかと思います。 |
2ちゃんねるにしても、個人の掲示板にしても、公開する以上は人に見られることを意識したほうがいいですね。 |
蛇足ですが、掲示板にBGMって必要なんでしょうか?うるさいところが多いと感じるのは僕だけ?HP自体も音を消せるようにするか、リピートしないようにして欲しいものです。 |
2003.1.27